否書き順 » 否の熟語一覧 »適否の読みや書き順(筆順)

適否の書き順(筆順)

適の書き順アニメーション
適否の「適」の書き順(筆順)動画・アニメーション
否の書き順アニメーション
適否の「否」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

適否の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てき-ひ
  2. テキ-ヒ
  3. teki-hi
適14画 否7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
適否
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

適否と同一の読み又は似た読み熟語など
計画的避難区域  社会的費用  主観的批評  絶対的貧困  絶対的貧困率  相対的貧困率  適評  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
否適:ひきて
否を含む熟語・名詞・慣用句など
否ぶ  否諾  否決  否応  能否  認否  当否  適否  存否  善否  否定  否認  否む  安否  臧否  諾否  否運  良否  要否  否目  否否  正否  成否  真否  在否  合否  顕否  応否  可否  拒否  賛否  運否  安否  実否  実否  許否  熟否  賢否  採否  拒否権    ...
[熟語リンク]
適を含む熟語
否を含む熟語

適否の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

建築の本義」より 著者:伊東忠太
かいけつ》は甚《はなは》だ面倒《めんだう》になる。熱國《ねつこく》と寒國《かんこく》では食《しよく》の適否《てきひ》が違《ちが》ふ。同《おな》じ風土《ふうど》でも、人《ひと》の年齡《ねんれい》によつて適否....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
せられてあるが、これらはいずれもその根原を忘れた後のあて字であって、もって証とするに足らぬ。しかしその適否はともかくも、後世ではまず唱門(師)と書くのが普通であるらしい。 これを唱門師と書くのは、文安の....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
一にその戦争の性質に依るものである。 政治と統帥は通常利害相反する場合が多い。その協調即ち戦争指導の適否が戦争の運命に絶大なる関係を有する。国家の主権者が将帥であり政戦略を完全に一身に抱いているのが理想....
[適否]もっと見る