筆書き順 » 筆の熟語一覧 »筆跡の読みや書き順(筆順)

筆跡の書き順(筆順)

筆の書き順アニメーション
筆跡の「筆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
跡の書き順アニメーション
筆跡の「跡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

筆跡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふで-あと
  2. フデ-アト
  3. fude-ato
筆12画 跡13画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
筆跡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

筆跡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
跡筆:とあでふ
筆を含む熟語・名詞・慣用句など
筆鋒  筆洗  筆戦  筆先  筆舌  分筆  筆跡  筆石  筆生  筆勢  筆陣  筆親  筆触  筆順  筆太  筆台  筆端  筆法  筆癖  筆柄  筆箱  筆頭  筆頭  筆筒  筆筒  筆答  筆塚  筆致  筆池  筆談  筆述  筆受  筆柿  筆貝  筆界  筆海  筆画  筆禍  筆架  筆印    ...
[熟語リンク]
筆を含む熟語
跡を含む熟語

筆跡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
と思った。そしてもう一度そこの店から巻紙《まきがみ》を買って、硯箱《すずりばこ》を借りて、男恥ずかしい筆跡で、出発前にもう一度乳母を訪れるつもりだったが、それができなくなったから、この後とも定子をよろしく....
迷信解」より 著者:井上円了
かに、墨色《すみいろ》と名づくる一種の相法がある。これは相書あるいは相字法と名づくべきものにして、人の筆跡を見て吉凶の判断を下す法である。書は人の性質をあらわし、書を検してその人の気質のいくぶんを知ること....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
行き、英盆《エーボン》川のほとりに沙翁《シェークスピア》の跡を訪ねた。依然として三百年前の遺跡が存し、筆跡はなお香りたって故屋に満ちる思いがした。) 十八日、晴れ。理学の泰斗ニュートンの誕生地たるコル....
[筆跡]もっと見る