筆書き順 » 筆の熟語一覧 »大手筆の読みや書き順(筆順)

大手筆の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大手筆の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
大手筆の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
筆の書き順アニメーション
大手筆の「筆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大手筆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だい-しゅひつ
  2. ダイ-シュヒツ
  3. dai-syuhitsu
大3画 手4画 筆12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
大手筆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

大手筆と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
筆手大:つひゅしいだ
筆を含む熟語・名詞・慣用句など
筆鋒  筆洗  筆戦  筆先  筆舌  分筆  筆跡  筆石  筆生  筆勢  筆陣  筆親  筆触  筆順  筆太  筆台  筆端  筆法  筆癖  筆柄  筆箱  筆頭  筆頭  筆筒  筆筒  筆答  筆塚  筆致  筆池  筆談  筆述  筆受  筆柿  筆貝  筆界  筆海  筆画  筆禍  筆架  筆印    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
手を含む熟語
筆を含む熟語

大手筆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
。筆密而心細。蓋千古無比也。近時小説大行。少好文辞者。莫不争先攘臂其間。然率不過陋巷之談。鄙夫之事。至大手筆如金瓶源氏等者。寥乎無聞何也。僕及読足下所著諸書。所謂細心邃思者。知不使古人専美於上矣。多情多恨....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
筆《ひつ》の累《るゐ》する所多かりし由。著者 George Eekhoud は白耳義《ベルギイ》近代の大手筆《だいしゆひつ》なり。声名|必《かならず》しもカミユ・ルモニエエの下にあらず。されど多士|済々《....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
《さんちゅうがい》には置かれないので、単にこの点だけでも『八犬伝』を古往今来の大作として馬琴の雄偉なる大手筆《だいしゅひつ》を推讃せざるを得ない。 殊に失明後の労作に到っては尋常芸術的精苦以外にいかなる....
[大手筆]もっと見る