姫宮の書き順(筆順)
姫の書き順アニメーション ![]() | 宮の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
姫宮の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 姫10画 宮10画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
姫宮 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
姫宮と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宮姫:やみめひ姫を含む熟語・名詞・慣用句など
広姫 姫松 旭姫 姫川 姫鼠 姫椿 姫島 最姫 姫韮 栄姫 亀姫 橋姫 姫貝 姫鑑 姫橘 姫宮 姫君 姫蛍 姫糊 愛姫 姫萩 江姫 姫碗 弟姫 姫蕨 椿姫 姫垣 姫神 寵姫 姫牆 妖姫 舞姫 姫靫 姫飯 姫皮 姫蜂 姫鱒 姫様 姫路 姫榁 ...[熟語リンク]
姫を含む熟語宮を含む熟語
姫宮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「土曜夫人」より 著者:織田作之助
源氏物語よ」 と、紫の無地の着物で来たりするくらい、文学趣味にかぶれていたが、彼女がパトロンに選んだ姫宮銀造は、大阪の鉄屋でむろん文学などに縁のない男だった。その代り、金があった。貴子は銀造の子をうんだ....「愛護若」より 著者:折口信夫
されたので、若はとう/\、母を失ふことゝなつた。 左衛門並びに親類の者が、蔵人の独身を憂へて、八条殿の姫宮雲井前を後添ひとした。愛護は、父の再婚の由を聞いて、持仏堂に籠つて、母の霊を慰めてゐる。あまり気が....「古事記」より 著者:太安万侶
なはり》の稻置・三野の稻置の祖先です。お一方の御子ワチツミの命は淡路の御井《みい》の宮においでになり、姫宮がお二方おありになりました。その姉君《あねぎみ》はハヘイロネ、またの名はオホヤマトクニアレ姫の命、....