姫書き順 » 姫の熟語一覧 »姫川の読みや書き順(筆順)

姫川の書き順(筆順)

姫の書き順アニメーション
姫川の「姫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順アニメーション
姫川の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

姫川の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひめ-かわ
  2. ヒメ-カワ
  3. hime-kawa
姫10画 川3画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
姫川
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

姫川と同一の読み又は似た読み熟語など
姫皮  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
川姫:わかめひ
姫を含む熟語・名詞・慣用句など
広姫  姫松  旭姫  姫川  姫鼠  姫椿  姫島  最姫  姫韮  栄姫  亀姫  橋姫  姫貝  姫鑑  姫橘  姫宮  姫君  姫蛍  姫糊  愛姫  姫萩  江姫  姫碗  弟姫  姫蕨  椿姫  姫垣  姫神  寵姫  姫牆  妖姫  舞姫  姫靫  姫飯  姫皮  姫蜂  姫鱒  姫様  姫路  姫榁    ...
[熟語リンク]
姫を含む熟語
川を含む熟語

姫川の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

単独行」より 著者:加藤文太郎
と雪渓くらいを見て引返し大蓮華を縦走し蓮華温泉へ十二時間、乗鞍大池小屋に泊っても明日は楽です。第六日、姫川を下って大野村から自動車に乗り糸魚川《いといがわ》にいたる。後|親不知《おやしらず》の嶮を見、市振....
天守物語」より 著者:泉鏡花
守、第五重。 登場人物 天守夫人、富姫。(打見は二十七八)岩代国猪苗代、亀の城、亀姫。(二十ばかり)姫川図書之助。(わかき鷹匠)小田原修理。山隅九平。(ともに姫路城主武田播磨守家臣)十文字ヶ原、朱の盤坊....
可愛い山」より 著者:石川欣一
坂《さのざか》、左は白樺の林、右手は急に傾斜して小さな盆地をなしている。佐野坂は農具川《のうぐがわ》と姫川《ひめがわ》との分水嶺である。この盆地に湛える水は、即ち日本海に流れ入るのであるが、とうてい流れて....
[姫川]もっと見る