浜路の書き順(筆順)
浜の書き順アニメーション ![]() | 路の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
浜路の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 浜10画 路13画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
濱路 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
浜路と同一の読み又は似た読み熟語など
横浜事件 小浜島 浜醤油 浜沈丁 石浜純太郎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路浜:じまは浜を含む熟語・名詞・慣用句など
浜 砂浜 浜茶 浜値 浜端 浜薊 浜鯛 浜側 浜藻 浜椿 水浜 浜庇 浜菱 浜風 浜辺 浜方 小浜 浜北 浜面 入浜 浜菅 浜人 浜手 浜葛 浜菊 浜芹 浜車 浜寺 浜口 浜匙 浜荻 浜縁 白浜 浜菜 浜焼 浜清 浜松 浜床 浜出 浜び ...[熟語リンク]
浜を含む熟語路を含む熟語
浜路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
ない。(私には限らない、当時の貸本屋フワンは誰でもだったが)信乃《しの》が滸我《こが》へ発足する前晩|浜路《はまじ》が忍んで来る一節や、荒芽山《あらめやま》の音音《おとね》の隠れ家に道節《どうせつ》と荘介....「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
《まるづかやま》で、団十郎の犬山道節、家橘の犬川荘介、八百蔵の網干左母次郎《あぼしさもじろう》、芝翫の浜路、松助の蟇六。中幕の上は「忠臣講釈」の喜内《きない》住家で、団十郎の矢間《はざま》重太郎、菊五郎の....「魯迅さん」より 著者:内山完造
は二度も来たようです。しかし私のぼんやりは、ただのお客様として扱っておったのですが或る時買った本を東横浜路景雲里二十三号の宅へ届けて呉れといわれた時にお名前はと聞いたら周樹人といわれたので、私はビックリし....