敏書き順 » 敏の熟語一覧 »不敏の読みや書き順(筆順)

不敏の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不敏の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
敏の書き順アニメーション
不敏の「敏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不敏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-びん
  2. フ-ビン
  3. fu-bin
不4画 敏10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
不敏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

不敏と同一の読み又は似た読み熟語など
不便  不憫  不愍  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
敏不:んびふ
敏を含む熟語・名詞・慣用句など
敏し  敏感  不敏  明敏  目敏  敏速  敏腕  穎敏  慧敏  聡敏  敏い  守敏  実敏  叶敏  寛敏  敏活  敏捷  良敏  機敏  過敏  鋭敏  浅田敏  平賀敏  過敏症  敏捷し  敏捷い  敏捷い  森塚敏  井上敏  如月敏  王克敏  渡辺敏  目敏い  暁烏敏  中崎敏  三浦敏  向井敏  王時敏  八木敏  小篠敏    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
敏を含む熟語

不敏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老妓抄」より 著者:岡本かの子
も、そのことについては諦《あきら》めることが出来る。しかし彼女は諦めということを知らない。その点彼女に不敏なところがあるようだ。だがある場合には不敏なものの方に強味がある。 たいへんな老女がいたものだ、....
神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
自分等から太陽も月も流出したので、男子から出たのが太陽となり、女子から出たのが月となつた。それが何たる不敏だ、今では月と日とを拜んだりするものとなつてしまつた。然し、自然の理法が僕等の本能に働くと、本能は....
我等の一団と彼」より 著者:石川啄木
ら、「さうぢや。徒らに筆を弄んで食を偸む。のう文明の盜賊とは奴等の事《こつ》ちや。社會の毒蟲ぢや。我輩不敏といへども奴等よりはまだ高潔な心をもつとる。學問をせなんだ者は眞に爲樣がないなあ。」と酒臭い息を吹....
[不敏]もっと見る