布書き順 » 布の熟語一覧 »三布の読みや書き順(筆順)

三布の書き順(筆順)

三の書き順アニメーション
三布の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション
布の書き順アニメーション
三布の「布」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

三布の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-の
  2. ミ-ノ
  3. mi-no
三3画 布5画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
三布
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

三布と同一の読み又は似た読み熟語など
闇の錦  闇の現  闇の女  闇の夜  一味の雨  印南野  疫病みの神  黄泉の国  画工司  吉見の百穴  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
布三:のみ
布を含む熟語・名詞・慣用句など
小布  若布  太布  太布  散布  卓布  調布  和布  和布  塗布  練布  刀布  藤布  力布  羅布  用布  庸布  由布  生布  波布  粗布  和布  四布  照布  上布  浄布  織布  撒布  三布  古布  共布  布袴  貲布  布毯  雪布  布団  宣布  粗布  配布  毛布    ...
[熟語リンク]
三を含む熟語
布を含む熟語

三布の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
しとね》の、筵《むしろ》のような枕許へ膝を落して、覗込《のぞきこ》んだが、慌《あわただ》しく居直って、三布蒲団《みのぶとん》を持上げて、骨の蒼《あお》いのがくッきり見える、病人の仰向けに寝た胸へ、手を当て....
霧陰伊香保湯煙」より 著者:三遊亭円朝
ますと、自分の着物に、半纒《はんてん》に、女房の前掛に、子供のちゃん/\が取れるというのでございます、三布蒲団《みのぶとん》を横に着て足の方へあんかを入れて、まだ二寸ばかりたれているというから、余程小さい....
火の用心の事」より 著者:泉鏡花
焦《くろこげ》に、下《した》がけの裾《すそ》を燒《や》いて、上《うへ》へ拔《ぬ》けて、上《うは》がけの三布布團《みのぶとん》の綿《わた》を火《ひ》にして、表《おもて》が一面《いちめん》に黄色《きいろ》にい....
[三布]もっと見る