塗布の書き順(筆順)
塗の書き順アニメーション ![]() | 布の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
塗布の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 塗13画 布5画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
塗布 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
塗布と同一の読み又は似た読み熟語など
一振り 一節 一筆 一風呂 一分別 京都府 京都府立大学 手元不如意 秋元不死男 青砥藤綱
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
布塗:ふと布を含む熟語・名詞・慣用句など
小布 若布 太布 太布 散布 卓布 調布 和布 和布 塗布 練布 刀布 藤布 力布 羅布 用布 庸布 由布 生布 波布 粗布 和布 四布 照布 上布 浄布 織布 撒布 三布 古布 共布 布袴 貲布 布毯 雪布 布団 宣布 粗布 配布 毛布 ...[熟語リンク]
塗を含む熟語布を含む熟語
塗布の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カラマゾフの兄弟」より 著者:ドストエフスキーフィヨードル・ミハイロヴィチ
を受けることを所望した。彼の懺悔を聞く相手はいつもパイーシイ主教であった。この二つの聖秘礼ののち、聖油塗布の式が行なわれた。司祭たちが集まって来て、庵室の中はようやく苦行者たちでいっぱいになった。そのうち....「紙の歴史」より 著者:桑原隲蔵
更原料取扱の改良この二點を除くと、マホメット教徒の製紙の方法は――原料に糊を混加し、又は紙面に澱粉末を塗布して紙質を良好にする方法まで――大體支那人のそれと同一である。 以上の斷案が今日の學界に證典と....「行乞記」より 著者:種田山頭火
なかつた、といふのは、私は先頃より頭部から顔面へかけて痒いものが出来て困つてゐる、それへテイリユウ膏を塗布するのだが、見えない部分よりも見える部分――自分からも他人からも――へ兎角たび/\塗布する。…… ....