看護婦の書き順(筆順)
看の書き順アニメーション ![]() | 護の書き順アニメーション ![]() | 婦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
看護婦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 看9画 護20画 婦11画 総画数:40画(漢字の画数合計) |
看護婦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
看護婦と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
婦護看:ふごんか婦を含む熟語・名詞・慣用句など
亡婦 農婦 婦道 毒婦 妬婦 哲婦 貞婦 婦徳 村婦 奸婦 前婦 孀婦 先婦 節婦 悍婦 炊婦 褥婦 美婦 夫婦 婦長 密婦 命婦 有婦 妖婦 老婦 夫婦 婦人 夫婦 婦女 婦警 婦翁 鄙婦 産婦 夫婦 卑婦 妊婦 匹婦 寡婦 淫婦 産婦 ...[熟語リンク]
看を含む熟語護を含む熟語
婦を含む熟語
看護婦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「浅草公園」より 著者:芥川竜之介
は静かにこちらへ近づき、とうとう玄関だけになってしまう。その硝子戸《ガラスど》を押しあけて外へ出て来る看護婦《かんごふ》が一人。看護婦は玄関に佇《たたず》んだまま、何か遠いものを眺めている。
....「彼」より 著者:芥川竜之介
いたのはちょうど翌年《よくとし》の旧正月だった。何《なん》でも後《のち》に聞いた話によれば病院の医者や看護婦たちは旧正月を祝《いわ》うために夜更《よふ》けまで歌留多《かるた》会をつづけていた。彼はその騒《....「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
お律《りつ》は氷嚢《ひょうのう》を頭に載せたまま、あちら向きにじっと横になっていた。そのまた枕もとには看護婦が一人、膝の上にひろげた病床日誌へ近眼の顔をすりつけるように、せっせと万年筆を動かしていた。
....