悍婦の書き順(筆順)
悍の書き順アニメーション ![]() | 婦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
悍婦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 悍10画 婦11画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
悍婦 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
悍婦と同一の読み又は似た読み熟語など
乾布 寒風 完膚 完封 官府 官符 官服 感服 感憤 感奮
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
婦悍:ぷんか婦を含む熟語・名詞・慣用句など
亡婦 農婦 婦道 毒婦 妬婦 哲婦 貞婦 婦徳 村婦 奸婦 前婦 孀婦 先婦 節婦 悍婦 炊婦 褥婦 美婦 夫婦 婦長 密婦 命婦 有婦 妖婦 老婦 夫婦 婦人 夫婦 婦女 婦警 婦翁 鄙婦 産婦 夫婦 卑婦 妊婦 匹婦 寡婦 淫婦 産婦 ...[熟語リンク]
悍を含む熟語婦を含む熟語
悍婦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
はもう、娘ではない、妻である。否、妻であるほかの形に見ようとしても、見えないものであります。 自然、悍婦《かんぷ》も、驕婦《きょうふ》も、物を縫うている瞬間だけは、良妻であり、賢婦であることのほかには見....「支那人間に於ける食人肉の風習」より 著者:桑原隲蔵
具對。上大笑曰。此小事耳。再賜何妨。且飮酒寛懷。密令校尉數人至王第。誅其妻支解之。各以一臠賜群臣。題曰悍婦之肉。肉至。王尚在座。即以賜之。王大驚謝歸。怖※累日。此事千古之快。其過唐太宗萬萬矣。 唐の太....「濹東綺譚」より 著者:永井荷風
いものではないと思うようになれば、一変して教う可からざる懶婦《らんぷ》となるか、然らざれば制御しがたい悍婦《かんぷ》になってしまうからであった。 お雪はいつとはなく、わたくしの力に依って、境遇を一変させ....