賦書き順 » 賦の熟語一覧 »稟賦の読みや書き順(筆順)

稟賦の書き順(筆順)

稟の書き順アニメーション
稟賦の「稟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
賦の書き順アニメーション
稟賦の「賦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

稟賦の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひん-ぷ
  2. ヒン-プ
  3. hin-pu
稟13画 賦15画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
稟賦
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

稟賦と同一の読み又は似た読み熟語など
貧富  貧福  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
賦稟:ぷんひ
賦を含む熟語・名詞・慣用句など
月賦  割賦  分賦  賦る  日賦  賦役  年賦  配賦  賦課  賦活  賦金  賦税  賦算  賦質  賦り  天賦  丁賦  割賦  授賦  海賦  月賦  賦詠  賦性  稟賦  辞賦  賦与  賦役  詩賦  賦する  配賦税  賦奉行  賦奉行  賦存量  賦払い  賦形剤  赤壁賦  賦し物  年賦金  割賦金  割賦販売    ...
[熟語リンク]
稟を含む熟語
賦を含む熟語

稟賦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

風流仏」より 著者:幸田露伴
直《まっすぐ》に渡り行《ゆか》れければ、勤むるに追付く悪魔は無き道理、殊さら幼少より備《そなわ》っての稟賦《うまれつき》、雪をまろめて達摩《だるま》を作《つく》り大根を斬《き》りて鷽《うそどり》の形を写し....
努力論」より 著者:幸田露伴
に迂闊なりや愚魯なりやは、人の言語判斷よりも世の實際が判斷するのに任せた方が宜しい。又聖賢の如き粹美の稟賦を以つて生れて來ぬものは、自然に任せ天成に委ねてはならぬ。曲竹は多く※括《のだめ》を施さねばならぬ....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ひ給ひしならん。心を隔て給ふことかは。わが氣輕なる詞つきは、おん身の心を傷つけたらんも計られねど、そは稟賦《うまれつき》なれば、是非なし。われはまことにおん身の上を氣遣へり。何事にか遭ひ給ひしならば、包ま....
[稟賦]もっと見る