服書き順 » 服の熟語一覧 »服用の読みや書き順(筆順)

服用の書き順(筆順)

服の書き順アニメーション
服用の「服」の書き順(筆順)動画・アニメーション
用の書き順アニメーション
服用の「用」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

服用の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふく-よう
  2. フク-ヨウ
  3. fuku-you
服8画 用5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
服用
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

服用と同一の読み又は似た読み熟語など
複葉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
用服:うよくふ
服を含む熟語・名詞・慣用句など
僧服  服務  服部  服部  服毒  服地  服属  服装  服制  服役  分服  略服  洋服  野服  紋服  綿服  法服  便服  平服  服飾  服従  独服  道服  胴服  冬服  朝服  着服  着服  喪服  頓服  内服  服種  服者  服忌  服解  不服  美服  微服  被服  礼服    ...
[熟語リンク]
服を含む熟語
用を含む熟語

服用の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
死したる事実を記憶せんか、予は新富座に於て満村の血色|宜《よろ》しからざる由を説き、これに所持の丸薬の服用を勧誘したる、一個壮年のドクトルありしを語れば足る。嗚呼、卿等請ふ、そのドクトルの面《おもて》を想....
南京の基督」より 著者:芥川竜之介
鴉片酒《あへんしゆ》を飲む事を教へてくれた。その後又やはり朋輩の毛迎春《まうげいしゆん》は、彼女自身が服用した汞藍丸《こうらんぐわん》や迦路米《かろまい》の残りを、親切にもわざわざ持つて来てくれた。が、金....
甲州郡内妖怪事件取り調べ報告」より 著者:井上円了
なればなり。指痛(腫物《しゅもつ》にて)をうれえしきこれが薬法をたずねしに、某の木と某の草とを調合して服用すべしと教えたり。されど、その草の名を明言せざりしをもって、再三これを問い返せども、さらに知れず。....
[服用]もっと見る