整復の書き順(筆順)
整の書き順アニメーション ![]() | 復の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
整復の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 整16画 復12画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
整復 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
整復と同一の読み又は似た読み熟語など
学生服 既製服 急性腹症 航空性副鼻腔炎 制服 征服 正副 正服 清福 盛服
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
復整:くふいせ復を含む熟語・名詞・慣用句など
復文 復席 復姓 復位 復員 復円 復縁 復学 復活 復水 復籍 復調 復氷 復配 復任 復日 復読 復答 復党 拝復 反復 復申 復職 復飾 復氏 復業 復啓 復啓 復権 復古 復号 復交 復校 復氏 復習 復刊 復刊 復帰 復仇 復旧 ...[熟語リンク]
整を含む熟語復を含む熟語
整復の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カズイスチカ」より 著者:森鴎外
さんに同意します。両側下顎脱臼《りょうそくかがくだっきゅう》です。昨夜《ゆうべ》脱臼したのなら、直ぐに整復が出来る見込です」 「遣《や》って御覧」 花房は佐藤にガアゼを持って来させて、両手の拇指《おやゆ....「十二支考」より 著者:南方熊楠
、幸いにも一部ならで数部の同書を潰《つぶ》し用いいたので、かれこれ対照してなるべく遺憾なくその文を収拾整復し得て大いに考古学者どもに裨益した。その『百笑談』の末段は、妻の腹に羊を画いた人の事とあって、その....「京阪聞見録」より 著者:木下杢太郎
芝居を見て燒いてしまひたくなつた。然し二番目の攝津|大掾《だいじよう》の阿波鳴門の出語りは予に一種の「整復の音の感味」を味はしめたやうに思はれた。然し予のこの感じがどれ丈までトラヂシオンによつて來て居り、....