内分の書き順(筆順)
内の書き順アニメーション ![]() | 分の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
内分の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 内4画 分4画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
内分 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
内分と同一の読み又は似た読み熟語など
内分泌 内分泌 内文 内聞
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
分内:んぶいな分を含む熟語・名詞・慣用句など
案分 一分 一分 鉛分 塩分 応分 何分 可分 過分 灰分 幾分 機分 客分 球分 給分 金分 区分 兄分 言分 五分 口分 差分 細分 作分 三分 四分 四分 士分 姉分 子分 持分 時分 自分 七分 取分 秋分 春分 純分 処分 処分 ...[熟語リンク]
内を含む熟語分を含む熟語
内分の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「想片」より 著者:有島武郎
た。唯物史観に立脚するマルクスは、そのままに放置しておいても、資本主義的経済生活は自分で醸《かも》した内分泌の毒素によって、早晩崩壊すべきを予定していたにしても、その崩壊作用をある階級の自覚的な努力によっ....「婦系図」より 著者:泉鏡花
議だわね。」 主税は胸を据えた体《てい》に、両膝にぴたりと手を置き、 「平に、奥様《おくさん》には御内分。貴女《あなた》また、早瀬が朝湯に酔っていたなぞと、お話をなすっては不可《いけ》ませんよ。」 「ほ....「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
られぬを、狭島の夫人、夜半より、その行方《ゆくえ》が分らぬなどと、騒ぐまいぞ、各自《おのおの》。心して内分にお捜し申せと、独り押鎮めて制したこの人。 廉平とても、夫人が魚《うお》の寄るを見ようでなし、こ....