区分の書き順(筆順)
区の書き順アニメーション ![]() | 分の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
区分の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 区4画 分4画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
區分 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
区分と同一の読み又は似た読み熟語など
悪文 化学分析 核分裂 確聞 簡牘文 幾分 客分 権力分立 元禄文学 原子核分裂
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
分区:んぶく分を含む熟語・名詞・慣用句など
案分 一分 一分 鉛分 塩分 応分 何分 可分 過分 灰分 幾分 機分 客分 球分 給分 金分 区分 兄分 言分 五分 口分 差分 細分 作分 三分 四分 四分 士分 姉分 子分 持分 時分 自分 七分 取分 秋分 春分 純分 処分 処分 ...[熟語リンク]
区を含む熟語分を含む熟語
区分の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
に基づいて一月の長さを定め、端数を切り上げて三〇日とした。更にこの一ヶ月を各々一〇日ずつの三つの期間に区分した。一年の長さはほぼ一二ヶ月に当るので、最初はこれを三六〇日と定めたのであった。 最古の文明は....「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
部のみにても絵像、木像、金像、仏器、仏壇等、幾百種あるを知らず。しかしてその仏像はたいてい宗派をもって区分し、真言部、真宗部等と次第せり。 第一七三、スイスの宗教 スイスは新教の国にして、その宗はカルバ....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
この期間は百二十五年である。その前の持久戦争時代は大体三、四百年と見ることができる。もちろんこの時代の区分や、その年数については、簡単に断定することに無理はあるが、大勢は推断することができると信ずる。第一....