分書き順 » 分の熟語一覧 »分数式の読みや書き順(筆順)

分数式の書き順(筆順)

分の書き順アニメーション
分数式の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
数の書き順アニメーション
分数式の「数」の書き順(筆順)動画・アニメーション
式の書き順アニメーション
分数式の「式」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

分数式の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぶんすう-しき
  2. ブンスウ-シキ
  3. bunsuu-shiki
分4画 数13画 式6画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
分數式
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

分数式と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
式数分:きしうすんぶ
分を含む熟語・名詞・慣用句など
案分  一分  一分  鉛分  塩分  応分  何分  可分  過分  灰分  幾分  機分  客分  球分  給分  金分  区分  兄分  言分  五分  口分  差分  細分  作分  三分  四分  四分  士分  姉分  子分  持分  時分  自分  七分  取分  秋分  春分  純分  処分  処分    ...
[熟語リンク]
分を含む熟語
数を含む熟語
式を含む熟語

分数式の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木魂」より 著者:夢野久作
ω,π……なんどに変化して、三角函数が展開されたように……高次方程式の根《こん》が求められた時の複雑な分数式のように……薄黄色い雲の下に神秘的なハレーションを起しつつ、涯《は》てしもなく輝やき並んでいた。....
[分数式]もっと見る