平打ちの書き順(筆順)
平の書き順アニメーション ![]() | 打の書き順アニメーション ![]() | ちの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
平打ちの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 平5画 打5画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
平打ち |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
平打ちと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ち打平:ちうらひ平を含む熟語・名詞・慣用句など
雲平 開平 勘平 寛平 寛平 喜平 業平 兼平 源平 孤平 五平 公平 康平 衡平 高平 三平 時平 治平 助平 助平 助平 唱平 小平 小平 承平 承平 松平 上平 真平 人平 甚平 水平 正平 生平 生平 静平 赤平 側平 大平 段平 ...[熟語リンク]
平を含む熟語打を含む熟語
ちを含む熟語
平打ちの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
一種の溜め塗りのような古い箱が二個あらわれた。箱は能楽の仮面《めん》を入れるようなもので、底から薄黒い平打ちの紐《ひも》をくぐらせて、蓋《ふた》の上で十文字に固く結んであった。幾分の好奇心も手伝って、熊蔵....「怪しの館」より 著者:国枝史郎
、てんごうは止めろ」 「何を!」 と一人飛び込んで来た。 「馬鹿め!」 と抜いた旗二郎、ピッシリ、平打ち、撲《は》り倒した。 「野郎!」 ともう一人飛び込んで来た。 「うふん」 ピッシリ、撲り倒し....「血ぬられた懐刀」より 著者:国枝史郎
した秋安は、太刀を抜いたが横ッ払った。殺しては後が面倒だ、そう思ったがためであろう、腰の支《つがい》を平打ちに一刀! 「ウ――ム」と呻いてぶっ仆れる。 と、懲りずまにもう一人が、刎ねるがように切り込んで....