囲書き順 » 囲の熟語一覧 »範囲の読みや書き順(筆順)

範囲の書き順(筆順)

範の書き順アニメーション
範囲の「範」の書き順(筆順)動画・アニメーション
囲の書き順アニメーション
範囲の「囲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

範囲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-い
  2. ハン-イ
  3. han-i
範15画 囲7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
範圍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

範囲と同一の読み又は似た読み熟語など
規範意識  甲板員  半陰影  半陰陽  版位  犯意  班員  藩医  木版印刷  理藩院  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
囲範:いんは
囲を含む熟語・名詞・慣用句など
囲碁  臀囲  足囲  長囲  包囲  囲局  腹囲  囲い  囲障  胴囲  範囲  重囲  重囲  幹囲  胸囲  囲繞  攻囲  合囲  囲繞  外囲  四囲  周囲  藁囲い  囲い屋  雰囲気  囲い山  囲い者  囲い女  囲い米  囲い米  取囲む  囲炉裏  囲繞地  囲繞地  櫓囲い  仮囲い  胴囲り  冬囲い  鉄囲山  鉄囲山    ...
[熟語リンク]
範を含む熟語
囲を含む熟語

範囲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
た。自分と利仁との間に、どれ程の懸隔があるか、そんな事は、考へる暇がない。唯、利仁の意志に、支配される範囲が広いだけに、その意志の中に包容される自分の意志も、それだけ自由が利くやうになつた事を、心強く感じ....
鑑定」より 著者:芥川竜之介
《なん》となれば、彼等の判断を下《くだ》すべきものはその書画の真贋《しんがん》である。或は真贋に関する範囲内での巧拙《かうせつ》である。所がその真贋なり巧拙なりの鑑定は何時《いつ》でも或客観的標準の定規《....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
電流による磁場の測定、磁場にて誘導さるる現象。これらは題目において千差万別なるも、いずれも電磁気感応の範囲に属するものである。ファラデーの発見の第二の群は、電流の化学作用に関するもので、その最高点を占むる....
[範囲]もっと見る