囲書き順 » 囲の熟語一覧 »外囲の読みや書き順(筆順)

外囲の書き順(筆順)

外の書き順アニメーション
外囲の「外」の書き順(筆順)動画・アニメーション
囲の書き順アニメーション
外囲の「囲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

外囲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がい-い
  2. ガイ-イ
  3. gai-i
外5画 囲7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
外圍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

外囲と同一の読み又は似た読み熟語など
害意  核外遺伝子  五色青海鸚哥  三界一心  障害一時金  清和井院  適応外医薬品  外位  外夷  外衣  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
囲外:いいが
囲を含む熟語・名詞・慣用句など
囲碁  臀囲  足囲  長囲  包囲  囲局  腹囲  囲い  囲障  胴囲  範囲  重囲  重囲  幹囲  胸囲  囲繞  攻囲  合囲  囲繞  外囲  四囲  周囲  藁囲い  囲い屋  雰囲気  囲い山  囲い者  囲い女  囲い米  囲い米  取囲む  囲炉裏  囲繞地  囲繞地  櫓囲い  仮囲い  胴囲り  冬囲い  鉄囲山  鉄囲山    ...
[熟語リンク]
外を含む熟語
囲を含む熟語

外囲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
従属者たらしめることに心血を瀉《そそ》いで得たりとしている道学者は災いである。即ち智的生活に人間活動の外囲を限って、それを以て無上最勝の一路となす道学者は災いである。その人はいつか、本能的体験の不足から人....
七宝の柱」より 著者:泉鏡花
し》んで、辞して、天界一叢《てんかいいっそう》の雲を下りた。 階《きざはし》を下りざまに、見返ると、外囲《そとがこい》の天井裏に蜘蛛《くも》の巣がかかって、風に軽く吹かれながら、きらきらと輝くのを、不思....
三枚続」より 著者:泉鏡花
るよう。 お夏は翳《かざ》していた日傘の柄を横に倒して熟《じっ》と見たが、右手《めて》に商品陳列所の外囲《そとがわ》が白ずんで、窓々の硝子《がらす》がぼやけて見えるばかりか、蝉の声さえ地の下に沈んで、人....
[外囲]もっと見る