外書き順 » 外の熟語一覧 »外衣の読みや書き順(筆順)

外衣の書き順(筆順)

外の書き順アニメーション
外衣の「外」の書き順(筆順)動画・アニメーション
衣の書き順アニメーション
外衣の「衣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

外衣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がい-い
  2. ガイ-イ
  3. gai-i
外5画 衣6画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
外衣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

外衣と同一の読み又は似た読み熟語など
害意  核外遺伝子  五色青海鸚哥  三界一心  障害一時金  清和井院  適応外医薬品  外位  外囲  外夷  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衣外:いいが
外を含む熟語・名詞・慣用句など
案外  以外  意外  域外  員外  員外  院外  雲外  営外  屋外  化外  化外  課外  垣外  格外  閣外  学外  管外  機外  境外  局外  圏外  権外  県外  遣外  言外  限外  戸外  口外  坑外  校外  構外  港外  号外  国外  塞外  在外  市外  式外  室外    ...
[熟語リンク]
外を含む熟語
衣を含む熟語

外衣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
に著しい美的|扮装《ふんそう》(これは極《きわ》めて外面的の。女性は屡※《しばしば》練絹《ねりぎぬ》の外衣の下に襤褸《つづれ》の肉衣を着る)、本能の如き嬌態《きょうたい》、女性間の嫉視《しっし》反目(姑《....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
も亦固より少くない。併しトルストイの藝術觀から正當に學ぶ可きものを學ぶためには、先づ不一致の要求と云ふ外衣を剥ぎ去つてその眞髓を見なければならぬ。さうしてトルストイの他の著作を讀むに當つても、亦恐らくは同....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
人間の粗大なる關心に背かせてゐるのであつた。彼は公衆の中に在つて突如として主の來訪を受ける時には、彼の外衣を以つて小さい洞窟を作つた。若し外衣を着てゐない時には、隱れたるマナを人に見せないやうに、その袖を....
[外衣]もっと見る