言外の書き順(筆順)
言の書き順アニメーション ![]() | 外の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
言外の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 言7画 外5画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
言外 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
言外と同一の読み又は似た読み熟語など
限外 資源外交 譲渡制限会社 有限会社
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
外言:いがんげ外を含む熟語・名詞・慣用句など
案外 以外 意外 域外 員外 員外 院外 雲外 営外 屋外 化外 化外 課外 垣外 格外 閣外 学外 管外 機外 境外 局外 圏外 権外 県外 遣外 言外 限外 戸外 口外 坑外 校外 構外 港外 号外 国外 塞外 在外 市外 式外 室外 ...[熟語リンク]
言を含む熟語外を含む熟語
言外の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
定しています。勿論否定していると言っても、なぜ否定するかと言うことは説明も何もしていません。只《ただ》言外に否定している、――これはこの『それだけだ』と言う言葉の最も著しい特色であります。顕《けん》にして....「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
の間に否定してゐます。勿論否定してゐると言つても、なぜ否定するかと言ふことは説明も何もしてゐません。只言外に否定してゐる、――これはこの『それだけだ』と言ふ言葉の最も著しい特色であります。顕にして晦《くわ....「浪」より 著者:石川三四郎
する答はむづかしい。わたしの語學の力では明答し得ない。しかし、既に長い交際が續けられて來たので意は自ら言外に通ずる。不立文字、以心傳心とでもいふところであらう。おぼろげながら、理解は進められた。 ボンズ....