囲碁の書き順(筆順)
囲の書き順アニメーション ![]() | 碁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
囲碁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 囲7画 碁13画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
圍碁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
囲碁と同一の読み又は似た読み熟語など
哀号 愛語 愛護 意業 移郷 遺言 遺言 永井豪 永劫 英語
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
碁囲:ごい囲を含む熟語・名詞・慣用句など
囲碁 臀囲 足囲 長囲 包囲 囲局 腹囲 囲い 囲障 胴囲 範囲 重囲 重囲 幹囲 胸囲 囲繞 攻囲 合囲 囲繞 外囲 四囲 周囲 藁囲い 囲い屋 雰囲気 囲い山 囲い者 囲い女 囲い米 囲い米 取囲む 囲炉裏 囲繞地 囲繞地 櫓囲い 仮囲い 胴囲り 冬囲い 鉄囲山 鉄囲山 ...[熟語リンク]
囲を含む熟語碁を含む熟語
囲碁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文学好きの家庭から」より 著者:芥川竜之介
おくぼうず》だったのですが、父も母もはなはだ特徴のない平凡な人間です。父には一中節《いっちゅうぶし》、囲碁、盆栽、俳句などの道楽がありますが、いずれもものになっていそうもありません。母は津藤《つとう》の姪....「星座」より 著者:有島武郎
指揮官のように知っていた。彼はそれを用いてある勝敗を争おうとするのだ。彼の得意とする将棋《しょうぎ》や囲碁《いご》以上にこれは興味のあるものだった。どんな弱い敵に向っても、どんな優秀な立場にあっても、天運....「妖怪学」より 著者:井上円了
は名字拝領、実名拝領ということ多く行われたるが、特に芸人社会には、現今にても行わるることなり。例えば、囲碁社会にては本因坊は代々「秀」の字を襲い、画人狩野家にては「信」の字を命ずるがごとし。これ、その名人....