海書き順 » 海の熟語一覧 »海印の読みや書き順(筆順)

海印の書き順(筆順)

海の書き順アニメーション
海印の「海」の書き順(筆順)動画・アニメーション
印の書き順アニメーション
海印の「印」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

海印の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-いん
  2. カイ-イン
  3. kai-in
海9画 印6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
海印
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

海印と同一の読み又は似た読み熟語など
会員  会飲  快飲  改印  開院  誨淫  拐引  海員  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
印海:んいいか
海を含む熟語・名詞・慣用句など
雲海  沿海  縁海  遠海  黄海  河海  学海  官海  環海  巨海  玉海  近海  金海  苦海  空海  桑海  玄海  言海  湖海  公海  紅海  航海  荒海  降海  四海  死海  詞海  辞海  珠海  酒海  樹海  小海  上海  深海  人海  仁海  性海  晴海  西海  青海    ...
[熟語リンク]
海を含む熟語
印を含む熟語

海印の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金剛智三蔵と将軍米准那」より 著者:榊亮三郎
とせられた。祭政一致、宗教法律の區別なき時代にあつてはさもあるべきことと思ひますが、金剛智三藏時代の南海印度洋の諸國は、印度アーリヤ文化の光被せる地方であつて、古代印度の立法者の立法を解釋せる者の中では、....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
るかも知れない。そういう病症を癒《いや》すに別の処方のあろうはずはない。やはり夢には夢を与えるに限る。海印三昧《かいいんざんまい》ということを鶴見はしきりに考えている。仏が華厳《けごん》を説いたのはその海....
赤げっと 支那あちこち」より 著者:国枝史郎
巡査から――男も女も老弱ひっくるめて、その喋り声がとてつもなく大きく高いことは! などと概括的に「上海印象」を書いたところで面白くあるまい。 よろしい、僕が体験した上海での出来事を以下具体的に書くこと....
[海印]もっと見る