方書き順 » 方の熟語一覧 »方言の読みや書き順(筆順)

方言の書き順(筆順)

方の書き順アニメーション
方言の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
言の書き順アニメーション
方言の「言」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

方言の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほう-げん
  2. ホウ-ゲン
  3. hou-gen
方4画 言7画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
方言
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

方言と同一の読み又は似た読み熟語など
開放弦  情報源  放言  法眼  法験  法源  法言  法言語学  法諺  大方元恢  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
言方:んげうほ
方を含む熟語・名詞・慣用句など
異方  一方  一方  右方  唄方  浦方  遠方  遠方  奥方  悪方  何方  何方  何方  何方  何方  何方  荷方  解方  快方  各方  割方  漢方  貴方  貴方  貴方  鬼方  吉方  宮方  牛方  京方  暁方  局方  禁方  金方  銀方  君方  言方  古方  五方  後方    ...
[熟語リンク]
方を含む熟語
言を含む熟語

方言の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
ない」とか云ふやうに必ず否定を伴つてゐる。 肯定に伴ふ新流行の「とても」は三河《みかは》の国あたりの方言であらう。現に三河の国の人のこの「とても」を用ゐた例は元禄《げんろく》四年に上梓《じやうし》された....
リチャード・バートン訳「一千一夜物語」に就いて」より 著者:芥川竜之介
を進めたものであるが、訳者が十分原語に通暁《つうげう》してゐなかつたし、殊に埃及《エヂプト》やシリヤの方言《はうげん》などを全く知らなかつた為に、憾《うら》むらくは所期の点に達し得なかつた。而も十分の一位....
食物として」より 著者:芥川竜之介
金沢《かなざは》の方言《はうげん》によれば「うまさうな」と云ふのは「肥《ふと》つた」と云ふことである。例へば肥つた人を見....
[方言]もっと見る