邦国の書き順(筆順)
邦の書き順アニメーション ![]() | 国の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
邦国の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 邦7画 国8画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
邦國 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
邦国と同一の読み又は似た読み熟語など
封国 報告 報国
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国邦:くこうほ邦を含む熟語・名詞・慣用句など
邦舞 邦貨 邦家 邦域 万邦 乱邦 連邦 聯邦 他邦 本邦 邦画 邦文 邦土 邦題 邦俗 邦船 邦字 邦国 邦語 邦畿 大邦 邦訳 貴邦 邦人 史邦 合邦 異邦 州邦 小邦 危邦 外邦 邦楽 外邦図 源邦正 源邦業 辻邦生 原邦造 谷邦夫 原邦道 鄭永邦 ...[熟語リンク]
邦を含む熟語国を含む熟語
邦国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「運命」より 著者:幸田露伴
》連続して、其の狂濤《きょうとう》は四年の間の天地を震撼《しんかん》し、其の余瀾《よらん》は万里の外の邦国に漸浸《ぜんしん》するに及べるありしが為《ため》ならずばあらず。 建文皇帝|諱《いみな》は允※《....「国民と思想」より 著者:北村透谷
らしめんとするは、吾人其の是なるを知らず。 然りと雖、詩人も亦た故国に対する妙高の観念なきにあらず、邦国の区劃は彼に於て左《さ》までの事にはあるまじきが、その天賦の気稟《きひん》に於て、少くともその国民....「実行的道徳」より 著者:北村透谷
如し、一部分の破損は以て全躰の破損となり、遂には運行を止《とゞ》むるに至るべし。之を以て孰《いづ》れの邦国にも孰れの社会にも必らず何等かの倫理あるなり。近頃実際的道徳の要を知りはじめたる、我日本は、此際深....