報書き順 » 報の熟語一覧 »報国の読みや書き順(筆順)

報国の書き順(筆順)

報の書き順アニメーション
報国の「報」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
報国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

報国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほう-こく
  2. ホウ-コク
  3. hou-koku
報12画 国8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
報國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

報国と同一の読み又は似た読み熟語など
封国  報告  邦国  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国報:くこうほ
報を含む熟語・名詞・慣用句など
報礼  報賞  報奨  報償  報書  報酬  報讐  報謝  報時  報国  報告  報効  細報  報身  報知  現報  報命  報命  報復  報徳  後報  後報  誤報  報道  報答  公報  報土  罪報  昨報  特報  電報  週報  宿報  詳報  情報  続報  速報  善報  生報  正報    ...
[熟語リンク]
報を含む熟語
国を含む熟語

報国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
く、慕ふべく、仰ぐべき、真個の英雄児たるに愧ぢざるを想見せずンばあらず。岳鵬挙の幽せらるゝや、背に尽忠報国の大字を黥し、笑つて死を旦夕に待ち、項羽の烏江に戮せらるゝや、亭長に与ふるに愛馬を以てし、故人に授....
或る女」より 著者:有島武郎
はなんといっても信用と金だ。官界に出ないのなら、どうしても実業界に行かなければうそだ。擲身《てきしん》報国は官吏たるものの一特権だが、木村さんのようなまじめな信者にしこたま金を造ってもらわんじゃ、神の道を....
読書八境」より 著者:市島春城
臨んで此種の書を読み且つ研究するほど痛切に得失を感ずることは無い。併し必らずしも兵書軍籍には限らない。報国忠君の思想を鼓舞作興するものには歴史あり、人豪伝あり、靖献遺言的の文篇もある。此等の図書は陣中に読....
[報国]もっと見る