報書き順 » 報の熟語一覧 »後報の読みや書き順(筆順)

後報の書き順(筆順)

後の書き順アニメーション
後報の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
報の書き順アニメーション
後報の「報」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後報の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-ほう
  2. ゴ-ホウ
  3. go-hou
後9画 報12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
後報
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

後報と同一の読み又は似た読み熟語など
遺族援護法  援護法  介護報酬  軍機保護法  敬語法  個人情報保護方針  五宝  五方  午砲  語法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
報後:うほご
報を含む熟語・名詞・慣用句など
報礼  報賞  報奨  報償  報書  報酬  報讐  報謝  報時  報国  報告  報効  細報  報身  報知  現報  報命  報命  報復  報徳  後報  後報  誤報  報道  報答  公報  報土  罪報  昨報  特報  電報  週報  宿報  詳報  情報  続報  速報  善報  生報  正報    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
報を含む熟語

後報の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

柿色の紙風船」より 著者:海野十三
》については未詳《みしょう》であるが、とにかく兇行に関係のある重大なる謎として係官の注意を集めている。後報。――被害者の身許が判明した。彼は五十嵐庄吉(三九)であった。十日前に××刑務所を出獄した掏摸《す....
社会時評」より 著者:戸坂潤
うように説明して除けたが、斎藤首相はどう思ったか「軍部の声明書発表について私は何等相談にもならねば発表後報告にも接して居らぬ」と答弁したものである(読売一月二十五日付)。そこで追求は愈々急となったので問題....
誰が罪」より 著者:清水紫琴
。車夫の言によれば、壮士躰の男にて、面貌頗る、国野為也氏方の書生、大村某といへるものに彷彿たりと。なほ後報を竢つて記すべし。 国野先生は、この新聞を手にして、呆然自失したまふところへ。令嬢の梅子殿、顔....
[後報]もっと見る