午書き順 » 午の熟語一覧 »午砲の読みや書き順(筆順)

午砲の書き順(筆順)

午の書き順アニメーション
午砲の「午」の書き順(筆順)動画・アニメーション
砲の書き順アニメーション
午砲の「砲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

午砲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-ほう
  2. ゴ-ホウ
  3. go-hou
午4画 砲10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
午砲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

午砲と同一の読み又は似た読み熟語など
遺族援護法  援護法  介護報酬  軍機保護法  敬語法  個人情報保護方針  五宝  五方  後報  語法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
砲午:うほご
午を含む熟語・名詞・慣用句など
午寂  初午  上午  正午  亭午  日午  午後  端午  午后  戊午  下午  庚午  周午  旁午  壬午  午飯  午餐  午睡  午前  午餉  午時  午熱  午砲  午夜  午下  午後一  子午環  子午儀  午前中  午時分  子午線  午前様  子午面  藤井丙午  岩波午心  三井進午  中村進午  午後立会  谷口午二  芝田進午    ...
[熟語リンク]
午を含む熟語
砲を含む熟語

午砲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
午砲《どん》を打つと同時に、ほとんど人影の見えなくなった大学の図書館《としょかん》は、三十分|経《た》....
木の子説法」より 著者:泉鏡花
く》なんですから、帰途《かえり》によろよろ目が眩《くら》んで、ちょうど、一つ橋を出ようとした時でした。午砲《どん》!――あの音で腰を抜いたんです。土を引掻《ひッか》いて起上がる始末で、人間もこうなると浅間....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
、上杉さんに。」 「分ったよ。」 「直ぐにも頼む、もう、あの娘は俺の命だから、あの娘なしには半日も――午砲《どん》! までも生きられない。ううむ。」 うむと唸《うな》って、徳利を枕にごろんとなると、辷《....
[午砲]もっと見る