午書き順 » 午の熟語一覧 »上午の読みや書き順(筆順)

上午の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上午の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
午の書き順アニメーション
上午の「午」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上午の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-ご
  2. ジョウ-ゴ
  3. jou-go
上3画 午4画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
上午
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

上午と同一の読み又は似た読み熟語など
敬譲語  決定業  謙譲語  上戸  上合  乗号  常語  情強  情語  浄業  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
午上:ごうょじ
午を含む熟語・名詞・慣用句など
午寂  初午  上午  正午  亭午  日午  午後  端午  午后  戊午  下午  庚午  周午  旁午  壬午  午飯  午餐  午睡  午前  午餉  午時  午熱  午砲  午夜  午下  午後一  子午環  子午儀  午前中  午時分  子午線  午前様  子午面  藤井丙午  岩波午心  三井進午  中村進午  午後立会  谷口午二  芝田進午    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
午を含む熟語

上午の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

単独行」より 著者:加藤文太郎
郎出合七時五十分着、八時三十五分出発、熊岩十時十五分、長次郎頭十一時二十分着、十一時四十分出発、剱岳頂上午後零時三十三分着、一時出発、長次郎頭一時半、長次郎出合二時三十五分着、三時五十分出発、三田平小屋五....
魯迅さん」より 著者:内山完造
私が初めて魯迅さんに会ったのは一九二七年の十月五日であったことは魯迅日記の次ぎの記入ではっきりと解ったのです。 五日雨上午寄静農 霽野信 寄季市信 寄淑卿信 欽文来 伏園 春台来并贈合錦二合 午邀欽文 伏園 春台三弟(建....
それから」より 著者:夏目漱石
与えなかった。けれども兄に対しては、誠太郎同様に、要領を握らせないで返してしまう勇気も出なかった。その上午餐を断って、旅行するにしても、もう自分の懐中を当にする訳には行かなかった。やはり、兄とか嫂《あによ....
[上午]もっと見る