報書き順 » 報の熟語一覧 »公報の読みや書き順(筆順)

公報の書き順(筆順)

公の書き順アニメーション
公報の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
報の書き順アニメーション
公報の「報」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

公報の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ほう
  2. コウ-ホウ
  3. kou-hou
公4画 報12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
公報
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

公報と同一の読み又は似た読み熟語など
宇宙航空研究開発機構法  黄袍  学校放送  学校法人  滑腔砲  株式会社日本政策投資銀行法  強行法  強行法規  銀行法  空港法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
報公:うほうこ
報を含む熟語・名詞・慣用句など
報礼  報賞  報奨  報償  報書  報酬  報讐  報謝  報時  報国  報告  報効  細報  報身  報知  現報  報命  報命  報復  報徳  後報  後報  誤報  報道  報答  公報  報土  罪報  昨報  特報  電報  週報  宿報  詳報  情報  続報  速報  善報  生報  正報    ...
[熟語リンク]
公を含む熟語
報を含む熟語

公報の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
を訪へり 其の目的は事の説明を求めん為なるべく或は説明を与ふる為なりとも云ふ 其再び上陸したる後も一の公報を発せざれば精確なる事情は更に知れず 事の形勢は重大と云ふ程には非るも何時重大に変ずるや知る可から....
火星探険」より 著者:海野十三
ったことであろう。ようやく事態が地球上にも分かり、政府は、命令を以て、今後当分のうち、宇宙艇との通信は公報にかぎられることとし、一方デニー博士の要求に応じてあらゆる後援を惜しまず、その申出に待機することと....
閑天地」より 著者:石川啄木
子よ。海に戦へは海に、陸に闘へば陸に、皇軍の向ふ所常に勝てり。かの虚心なる国民――表面の結果のみを示す公報を読むの外又他意なき国民の多数が夢想する如く、勝利はしかく易々たるものに非ざりき。戦ふ毎に悪戦なら....
[公報]もっと見る