棒書き順 » 棒の熟語一覧 »鬼に金棒の読みや書き順(筆順)

鬼に金棒の書き順(筆順)

鬼の書き順アニメーション
鬼に金棒の「鬼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順アニメーション
鬼に金棒の「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
金の書き順アニメーション
鬼に金棒の「金」の書き順(筆順)動画・アニメーション
棒の書き順アニメーション
鬼に金棒の「棒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鬼に金棒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おににかなぼう
  2. オニニカナボウ
  3. oninikanabou
鬼10画 金8画 棒12画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
鬼に金棒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

鬼に金棒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
棒金に鬼:うぼなかににお
棒を含む熟語・名詞・慣用句など
点棒  棒鞘  棒状  棒針  棒先  棒線  棒組  棒鱈  棒炭  棒頭  棒術  棒縞  斗棒  突棒  乳棒  苗棒  片棒  編棒  棒球  棒銀  棒根  棒縛  棒鮨  綿棒  棒紅  棒蘭  棒利  棍棒  櫂棒  梶棒  舵棒  棒眉  麺棒  材棒  棒杭  藍棒  金棒  尖棒  泥棒  棒鼻    ...
[熟語リンク]
鬼を含む熟語
にを含む熟語
金を含む熟語
棒を含む熟語

鬼に金棒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

猿飛佐助」より 著者:織田作之助
て、暫らくの別れであった。 「ああ、ありがたし、かたじけなし、この日、この刻、この術を、許されたとは、鬼に金棒」 と、佐助は天にも登る心地がした途端に、はや五体は天に登っていた。 しかも、佐助を喜ばし....
ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
えてもいいほどの奇蹟的成績をもってすっかり改造してしまったのであった。だから万吉郎は、いまや文字どおり鬼に金棒の強味を加えたわけであった。ヒルミ夫人は自らも過不足なきまでに満足感に達し、万吉郎はいよいよ強....
法隆寺再建非再建論の回顧」より 著者:喜田貞吉
実を以て、太子御存生中の庚午の歳の事として挿入してあるので、平子君のこの新発見は、非再建論者にとりては鬼に金棒を与えたものとも謂うべく、この実物測定上からと、記録上からとの二つの新発見をもたらせる法隆寺非....
[鬼に金棒]もっと見る