翻を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
翻を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

翻の付く文字数別熟語

二字熟語
一翻翻案翻意翻印翻刻翻字翻身翻然翻本
>>2字熟語一覧

三字熟語
水翻し内翻足翻案権翻波式翻訳権翻訳方翻って翻車魚翻訳物
>>3字熟語一覧
四字熟語
機械翻訳自動翻訳赤翻車魚翻訳文学盆を翻す舌を翻す唇を翻す
>>4字熟語一覧
五字熟語
翻訳名義集反旗を翻す
>>5字熟語一覧
六字熟語
自動音声翻訳
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

翻を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

手を翻せば雲となり手を覆せば雨となる

文章中に「翻」が使われている作品・書籍

良夜」より 著者:饗庭篁村
細を問われしゆえ、得意になりてその様子を語りたり。警官は詞を和らげて種々に諭されしに、女もようやく心を《ひるがえ》し涙を収めて予に一礼したるこの時始めて顔を見しが、思いの外に年若く十四五なれば、浮きたる....
浅草公園」より 著者:芥川竜之介
わっている。そこへまた舞い下《さが》って来る前よりも小さい落葉が一枚。最後に雑誌の広告らしい紙も一枚|《ひるがえ》って来る。紙は生憎《あいにく》引き裂《さ》かれているらしい。が、はっきりと見えるのは「生....
案頭の書」より 著者:芥川竜之介
う》の同一の怪談を発見し得べし。唯|北※《ほくせん》はこの話に現実主義的なる解釈を加へ、超自然を自然に訳《ほんやく》したり。そはこの話に止《とどま》らず、安珍《あんちん》清姫《きよひめ》の話を訳したる....
[翻]もっと見る