翻っての書き順(筆順)
翻の書き順アニメーション ![]() | っの書き順アニメーション ![]() | ての書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
翻っての読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 翻18画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
飜って |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
翻ってと同一の読み又は似た読み熟語など
飜って
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
てっ翻:てっえがるひ翻を含む熟語・名詞・慣用句など
一翻 翻字 翻身 翻然 翻本 翻訳 翻し 翻す 翻る 翻刻 翻印 翻意 翻案 外翻足 翻訳物 翻車魚 翻って 翻訳方 翻訳権 水翻し 翻れる 翻案権 内翻足 翻波式 機械翻訳 唇を翻す 舌を翻す 赤翻車魚 自動翻訳 翻訳文学 盆を翻す 翻訳名義集 反旗を翻す 自動音声翻訳 手を翻せば雲となり手を覆せば雨となる ...[熟語リンク]
翻を含む熟語てを含む熟語
翻っての使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「島原の乱」より 著者:菊池寛
ろうと信綱の見参に入れた。時貞の母を呼んで見せると、正しく時貞の首であった。 かくて籠城以来、本丸に翻って居た聖餐《せいさん》の聖旗も地に落ちて、さしもの乱も終りを告げたのであった。 これより先、寄手....「続獄中記」より 著者:大杉栄
じた。 その後僕は、いつもこのことを思い出すたびに、僕はその時のセンチメンタリズムを笑う。しかしまた翻って思う。僕のセンチメンタリズムこそは本当の人間の心ではあるまいか。そして僕は、この本当の人間の心を....「男女関係について」より 著者:大杉栄
ん。 思わず妙なところに力瘤を入れてしまったが、ここまで自分等の思うことを仕遂げて来た僕等は、さらに翻って、僕等のいわゆる犠牲者となった人達のことを考えて見なければならない。そして僕等はその人達のことを....