毎書き順 » 毎の熟語一覧 »毎時の読みや書き順(筆順)

毎時の書き順(筆順)

毎の書き順アニメーション
毎時の「毎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
毎時の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

毎時の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まい-じ
  2. マイ-ジ
  3. mai-ji
毎6画 時10画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
每時
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

毎時と同一の読み又は似た読み熟語など
見舞状  今井似閑  小舞十六番  二枚舌  二枚潮  白米城  発条仕掛  毎次  玉井潤次  駒井重次  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
時毎:じいま
毎を含む熟語・名詞・慣用句など
毎葉  毎冬  毎冬  毎度  毎朝  毎朝  毎旦  毎食  毎春  毎春  毎週  毎日  毎年  夜毎  毎夕  毎夕  毎夜  毎夜  毎毎  毎分  毎秒  毎晩  毎年  毎秋  毎秋  毎次  毎夏  年毎  日毎  度毎  人毎  戸毎  月毎  毎月  毎夏  毎回  毎期  毎時  毎月  毎歳    ...
[熟語リンク]
毎を含む熟語
時を含む熟語

毎時の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
の机の間から立昇る、縷々《るる》とした一条の煙に気がつかなかつた。だから出席簿をつけてしまふと、早速|毎時《いつ》もの通り講義にとりかかつた。 講義のつまらない事は、当時定評があつた。が、その朝は殊につ....
きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
、おづおづ「きりしとほろ」の背《せな》にのぼるが常ぢや。所で「きりしとほろ」は旅人を肩へゆり上げると、毎時《いつ》も汀《みぎは》の柳を根こぎにしたしたたかな杖をつき立てながら、逆巻く流れをことともせず、ざ....
或る女」より 著者:有島武郎
子は大急ぎで倉地に目くばせしてそっとその部屋を出た。 三〇 「僕《ぼく》が毎日――毎日とはいわず毎時間あなたに筆を執らないのは執りたくないから執らないのではありません。僕は一日あなたに書き続けていて....
[毎時]もっと見る