毎書き順 » 毎の熟語一覧 »毎次の読みや書き順(筆順)

毎次の書き順(筆順)

毎の書き順アニメーション
毎次の「毎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
次の書き順アニメーション
毎次の「次」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

毎次の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まい-じ
  2. マイ-ジ
  3. mai-ji
毎6画 次6画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
每次
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

毎次と同一の読み又は似た読み熟語など
見舞状  今井似閑  小舞十六番  二枚舌  二枚潮  白米城  発条仕掛  毎時  玉井潤次  駒井重次  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
次毎:じいま
毎を含む熟語・名詞・慣用句など
毎葉  毎冬  毎冬  毎度  毎朝  毎朝  毎旦  毎食  毎春  毎春  毎週  毎日  毎年  夜毎  毎夕  毎夕  毎夜  毎夜  毎毎  毎分  毎秒  毎晩  毎年  毎秋  毎秋  毎次  毎夏  年毎  日毎  度毎  人毎  戸毎  月毎  毎月  毎夏  毎回  毎期  毎時  毎月  毎歳    ...
[熟語リンク]
毎を含む熟語
次を含む熟語

毎次の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
え》る。太祖|大《おおい》に喜び、此《これ》より後|屡《しばしば》諸将を帥《ひき》いて出征せしむるに、毎次功ありて、威名|大《おおい》に振《ふる》う。王既に兵を知り戦《たたかい》に慣《な》る。加うるに道衍....
学問のすすめ」より 著者:福沢諭吉
もしだいに進んで文明の域に入らば、ついには西洋の美風に倣《なら》うことあるべし」と。洋人は鼻汁を拭うに毎次紙を用いて直ちにこれを投棄し、日本人は紙に代わるに布を用い、したがって洗濯してしたがってまた用うる....
斎藤緑雨」より 著者:内田魯庵
、率《い》ざ何処かへ何か食べに行こうとなるとなかなか厳《やか》ましい事をいった。三日に揚げずに来るのに毎次《いつ》でも下宿の不味いものでもあるまいと、何処かへ食べに行かないかと誘うと、鳥は浜町《はまちょう....
[毎次]もっと見る