手力男命の書き順(筆順)
手の書き順アニメーション ![]() | 力の書き順アニメーション ![]() | 男の書き順アニメーション ![]() | 命の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
手力男命の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 手4画 力2画 男7画 命8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
手力男命 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
手力男命と同一の読み又は似た読み熟語など
天手力男命
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
命男力手:とこみのおらかぢた命を含む熟語・名詞・慣用句など
長命 存命 続命 宣命 絶命 慶命 余命 護命 生命 正命 性命 尊命 待命 台命 朝命 君命 慧命 懸命 顧命 致命 知命 短命 綸命 大命 人命 身命 身命 重命 主命 主命 社命 春命 勝命 失命 仙命 死命 祖命 寿命 受命 寿命 ...[熟語リンク]
手を含む熟語力を含む熟語
男を含む熟語
命を含む熟語
手力男命の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「古事記物語」より 著者:鈴木三重吉
かり戸の外へお出ましになりました。 すると、さっきから、岩屋のそばに隠《かく》れて待ちかまえていた、手力男命《たぢからおのみこと》という大力の神さまが、いきなり、女神のお手を取って、すっかり外へお引き出....「神話と地球物理学」より 著者:寺田寅彦
てんまつ》を叙した記事は、ともかくも、相当な長い時間の経過を暗示するからである。 記紀にはないが、天手力男命《あめのたぢからおのみこと》が、引き明けた岩戸を取って投げたのが、虚空はるかにけし飛んでそれが....「私たちの建設」より 著者:宮本百合子
いる神々が笑いどよめいた声に誘われて、好奇心を動かされた女酋長がちょいと岩戸を隙《す》かしたところを、手力男命《たじからおのみこと》が岩を取り除けて連れ出したという物語である。これは天照大神が女の酋長であ....