滅書き順 » 滅の熟語一覧 »不生不滅の読みや書き順(筆順)

不生不滅の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不生不滅の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
生の書き順アニメーション
不生不滅の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
不の書き順アニメーション
不生不滅の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
滅の書き順アニメーション
不生不滅の「滅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不生不滅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふしょう-ふめつ
  2. フショウ-フメツ
  3. fusyou-fumetsu
不4画 生5画 不4画 滅13画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
不生不滅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

不生不滅と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
滅不生不:つめふうょしふ
滅を含む熟語・名詞・慣用句など
非滅  滅私  滅紫  滅紫  滅失  滅色  滅尽  滅絶  滅相  滅多  滅茶  滅諦  滅度  滅罪  必滅  不滅  覆滅  仏滅  法滅  没滅  明滅  滅期  滅却  滅菌  滅後  滅道  滅日  衰滅  族滅  討滅  撲滅  滅門  殄滅  殲滅  熄滅  燼滅  撃滅  幻滅  隠滅  堙滅    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
生を含む熟語
不を含む熟語
滅を含む熟語

不生不滅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

失念術講義」より 著者:井上円了
は体象二元論にして精神其物を心体心象の二元に分ち苦樂喜憂の變化は獨り心象の上にありて存し心体に至りては不生不滅不變不化にして毫も生死幸不幸の爲に動かさる※ことなしと信し一身の榮辱利害はすべて對岸の火災視し....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
の感覚や意識で明白に解脱の正体を見きわめなければ安心出来なかった。この肉体さえも仏陀《ぶっだ》と等しき不生不滅の性質や働きを得なければ究竟《くっきょう》とは考えられなかった。 つまり初一念の希望の通りに....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
れた一部に過ぎません。真理|当体《そのもの》というものは、もっともっと奥に在って宇宙活機の根元を掴み、不生不滅、不増不減、霊々昭々《れいれいしょうしょう》として湛えております。自然力は場合によっては起滅盛....
[不生不滅]もっと見る