離隔の書き順(筆順)
離の書き順アニメーション ![]() | 隔の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
離隔の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 離19画 隔13画 総画数:32画(漢字の画数合計) |
離隔 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
離隔と同一の読み又は似た読み熟語など
隅切り角 光核反応 光核分裂 持回り閣議 尻隠し 森恪 中距離核戦力 乱り脚病 利確 離角
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
隔離:くかり離を含む熟語・名詞・慣用句など
離州 離党 離脱 離村 離俗 離縁 離層 離船 離接 出離 離籍 離島 支離 離乳 離宴 乱離 離日 久離 流離 陸離 離別 離背 離農 離任 離席 離水 離角 離岸 離婚 離合 離垢 離湖 離群 離苦 離郷 離京 離居 離山 離散 離間 ...[熟語リンク]
離を含む熟語隔を含む熟語
離隔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「明治文学管見」より 著者:北村透谷
帯せしむるに至りぬ。此処にて一言すべきことあり。吾人は文学なる者をして何時の時代に於ても、必らず政治と離隔せしめざるべからずと論ずるものにあらず。文学は時代の鏡なり、国民の精神の反響なり、故に天下の蒼生が....「我牢獄」より 著者:北村透谷
中《うち》に得なむと欲《おも》ふのみ。 日光を遮断《しやだん》する鉄塀は比《ひと》しく彼女をも我より離隔して、雁《かり》の通ふべき空もなし、夢てふもの世にたのむべきものならば、我は彼女と相談《あひかた》....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
成制度について一言する。 幼年学校生徒や士官候補生に特別の軍服を着せ、士官候補生を別室に収容して兵と離隔し身の廻りを当番兵に為さしむる等も貴族的教育の模倣の遺風である。速やかに一抛、兵と苦楽をともにせし....