離書き順 » 離の熟語一覧 »離俗の読みや書き順(筆順)

離俗の書き順(筆順)

離の書き順アニメーション
離俗の「離」の書き順(筆順)動画・アニメーション
俗の書き順アニメーション
離俗の「俗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

離俗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. り-ぞく
  2. リ-ゾク
  3. ri-zoku
離19画 俗9画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
離俗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

離俗と同一の読み又は似た読み熟語など
雷族  里俗  俚俗  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
俗離:くぞり
離を含む熟語・名詞・慣用句など
離州  離党  離脱  離村  離俗  離縁  離層  離船  離接  出離  離籍  離島  支離  離乳  離宴  乱離  離日  久離  流離  陸離  離別  離背  離農  離任  離席  離水  離角  離岸  離婚  離合  離垢  離湖  離群  離苦  離郷  離京  離居  離山  離散  離間    ...
[熟語リンク]
離を含む熟語
俗を含む熟語

離俗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

デカダン文学論」より 著者:坂口安吾
一つのことが忘れられてゐるのだ。 日本的家庭感情の奇怪な歪みは浮世に於ては人情義理といふ怪物となり、離俗の世界に於てはサビだの幽玄だのモノノアハレなどといふ神秘の扉の奥に隠れて曰く言ひ難きものとなる。ポ....
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
に省みて、餘程家族主義や孝道主義の色彩を強くして、支那の國體との調和を圖つた。六朝時代を通じて、僧尼は離俗出家といふので、その父母を拜せず、却つて父母の禮を受くるを例とした(唐の彦※「集沙門不應拜俗等事」....
[離俗]もっと見る