陸書き順 » 陸の熟語一覧 »薫陸の読みや書き順(筆順)

薫陸の書き順(筆順)

薫の書き順アニメーション
薫陸の「薫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
陸の書き順アニメーション
薫陸の「陸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薫陸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くん-りく
  2. クン-リク
  3. kun-riku
薫16画 陸11画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
薰陸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

薫陸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陸薫:くりんく
陸を含む熟語・名詞・慣用句など
陸兵  陸地  陸棚  内陸  陸棚  陸続  陸送  陸相  陸曹  陸前  陸戦  陸地  陸地  陸風  陸風  陸封  陸湯  陸島  陸田  陸田  着陸  陸沈  陸中  北陸  陸水  陸稲  陸軍  陸運  陸奥  陸奥  陸奥  陸橋  陸橋  陸亀  陸機  陸稲  陸尉  陸図  陸上  陸海    ...
[熟語リンク]
薫を含む熟語
陸を含む熟語

薫陸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

五重塔」より 著者:幸田露伴
金箔銀箔瑠璃真珠|水精《すゐしやう》以上合せて五宝、丁子《ちやうじ》沈香《ぢんかう》白膠《はくきやう》薫陸《くんろく》白檀《びやくだん》以上合せて五香、其他五薬五穀まで備へて大土祖神埴山彦神埴山媛神《おほ....
南国太平記」より 著者:直木三十五
幅三指の――紫剛木、旃壇《せんだん》木、楓香木、菩提樹を取って、炉の中へ積上げ、その上に、小さい杓で、薫陸《くんろく》香、沈香、竜脳、安息香の液をそそいだ。そして、和田が、大威徳天の前にゆらめいている浄火....
五重塔」より 著者:幸田露伴
璃《るり》真珠|水精《すいしょう》以上合わせて五宝、丁子《ちょうじ》沈香《じんこう》白膠《はくきょう》薫陸《くんろく》白檀《びゃくだん》以上合わせて五香、そのほか五薬五穀まで備えて大土祖神《おおつちみおや....
[薫陸]もっと見る