林書き順 » 林の熟語一覧 »林立の読みや書き順(筆順)

林立の書き順(筆順)

林の書き順アニメーション
林立の「林」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
林立の「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

林立の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りん-りつ
  2. リン-リツ
  3. rin-ritsu
林8画 立5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
林立
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

林立と同一の読み又は似た読み熟語など
森林率  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
立林:つりんり
林を含む熟語・名詞・慣用句など
育林  羽林  雲林  営林  園林  学林  寒林  官林  館林  吉林  鶏林  混林  詩林  字林  辞林  酒林  儒林  書林  松林  上林  植林  森林  深林  説林  禅林  双林  霜林  造林  竹林  竹林  鶴林  肉林  農林  梅林  美林  文林  平林  緑林  林園  林縁    ...
[熟語リンク]
林を含む熟語
立を含む熟語

林立の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
脚下に大波の層疊せるを見るは、群巒《ぐんらん》の起伏せるなり。既にして碧波の上に、檣竿《しやうかん》の林立せるを辨ず。種々《くさ/″\》なる旗章は其|尖《さき》に翻《ひるがへ》れり。光景は略《ほ》ぼ拿破里....
多神教」より 著者:泉鏡花
神職 これ、婦《おんな》。 お沢 (声の下に驚き覚《さ》め、身を免《のが》れんとして、階前には衆の林立せるに遁場《にげば》を失い、神職の手を振りもぎりながら)御免なさいまし、御免なさいまし。(一度|階....
西航日録」より 著者:井上円了
水に接するの思いをなす。ただ清流に乏しきを遺憾とするのみ。ときにまた一作あり。 船泊南溟第一関、連檣林立幾湾湾、晩雷送雨天如洗、涼月高懸赤道山。 (船は南の果てにある枢要の港シンガポールに碇泊すれば、帆....
[林立]もっと見る