深林の書き順(筆順)
深の書き順アニメーション ![]() | 林の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
深林の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 深11画 林8画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
深林 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
深林と同一の読み又は似た読み熟語など
森林 親臨
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
林深:んりんし林を含む熟語・名詞・慣用句など
育林 羽林 雲林 営林 園林 学林 寒林 官林 館林 吉林 鶏林 混林 詩林 字林 辞林 酒林 儒林 書林 松林 上林 植林 森林 深林 説林 禅林 双林 霜林 造林 竹林 竹林 鶴林 肉林 農林 梅林 美林 文林 平林 緑林 林園 林縁 ...[熟語リンク]
深を含む熟語林を含む熟語
深林の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
疑《さいぎ》に震えている。彼は頑丈《がんじょう》な石窟《せっくつ》に身を託する事も、幽邃《ゆうすい》な深林にその住居を構えることも出来ない。彼は小さな藪《やぶ》の中に彼らしい穴を掘る。そして雷が鳴っても、....「妖僧記」より 著者:泉鏡花
《りてい》の処にあり、魔境を以《もっ》て国中《こくちゅう》に鳴る。蓋《けだ》し野田山《のだやま》の奥、深林幽暗の地たるに因れり。 ここに摩利支天を安置し、これに冊《かしず》く山伏の住《すま》える寺院を中....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
れ。午前十時入港。その地名はマンサニヨなり。サリナクルスより六百マイルを隔つ。峰巒草木茂生し、浜頭また深林鬱立す。久しく禿山のみを見てこの翠影に接するは、大いに目をたのしましむるに足る。 林丘抱海小湾円....