如意輪観音の書き順(筆順)
如の書き順 ![]() | 意の書き順 ![]() | 輪の書き順 ![]() | 観の書き順 ![]() | 音の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
如意輪観音の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 如6画 意13画 輪15画 観18画 音9画 総画数:61画(漢字の画数合計) |
如意輪觀音 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
如意輪観音と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
音観輪意如:んのんかんりいょに輪を含む熟語・名詞・慣用句など
金輪 輪読 竹輪 輪灯 輪唱 鉄輪 輪説 輪島 転輪 輪塔 輪転 輪蹄 唐輪 動輪 内輪 輪直 輪虫 地輪 脱輪 大輪 車輪 曲輪 腕輪 外輪 従輪 輪奐 吹輪 水輪 輪宝 前輪 輪舞 外輪 双輪 輪番 台輪 輪伐 二輪 輪中 輪作 輪栽 ...[熟語リンク]
如を含む熟語意を含む熟語
輪を含む熟語
観を含む熟語
音を含む熟語
如意輪観音の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夢殿殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
を取り上げた。玉幡は四本とも同型のもので、幅二尺高さ七尺ばかり、上から三分の一までの部分は、ビルマ風の如意輪観音が半跏を組んでいる繍仏になっていて、顔を指している右手の人差指だけが突出し、それには折れない....「美の日本的源泉」より 著者:高村光太郎
釈迦《しゃか》三尊像や、所謂|百済観音《くだらかんのん》像や、夢殿の救世《くせ》観世音菩薩像、中宮寺の如意輪観音と称する半跏《はんか》像の如き一聯《いちれん》の神品は、悉《ことごと》く皆日本美の淵源として....「中宮寺の春」より 著者:薄田泣菫
かづかと奥の方へと歩いてゆきました。私たちもその後を追ひました。 うす暗い本堂の中で、私たちは名高い如意輪観音の坐像を見ました。老人はいつものやうに癇高い声でわめくやうにこの仏像のすぐれてゐることを吹聴....