臨終正念の書き順(筆順)
臨の書き順アニメーション ![]() | 終の書き順アニメーション ![]() | 正の書き順アニメーション ![]() | 念の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
臨終正念の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 臨18画 終11画 正5画 念8画 総画数:42画(漢字の画数合計) |
臨終正念 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:10文字同義で送り仮名違い:-
臨終正念と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
念正終臨:んねうょしうゅじんり臨を含む熟語・名詞・慣用句など
臨写 臨席 臨川 臨監 臨戦 臨地 臨界 臨池 臨調 臨海 臨画 臨安 来臨 臨場 臨機 臨終 臨床 臨時 臨死 臨済 臨行 臨港 臨幸 臨御 臨検 臨月 臨休 臨河 臨説 親臨 君臨 光臨 降臨 再臨 照臨 臨く 臨む 台臨 臨書 乾臨 ...[熟語リンク]
臨を含む熟語終を含む熟語
正を含む熟語
念を含む熟語
臨終正念の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「臨終まで」より 著者:梶井久
も楽に成りません。病人は「如何したら良いんでしょう」と私に相談です。私は暫く考えていましたが、願わくば臨終正念を持たしてやりたいと思いまして「もうお前の息苦しさを助ける手当はこれで凡て仕尽してある。是迄し....「「平家物語」ぬきほ(言文一致訳)」より 著者:作者不詳
つけて居ても何にもならない」と云って四十五で様をかえてしまった。三人は嵯峨の奥の山里に念仏して往生必定臨終正念と祈った。こうやって居て春がすぎて夏も来た。秋の風が吹き初めると星の沢山の空をながめながら天を....「法然行伝」より 著者:中里介山
の御所に参じて、御戒を奉られ御往生の儀式を定め、重ねて念仏のことを申上げられ、それから三月の十三日に御臨終正念にして称名を相続しながら御端坐のままで往生を遂げさせられた。御年六十六。 法皇が崩御遊ばされ....