臨書き順 » 臨の熟語一覧 »親臨の読みや書き順(筆順)

親臨の書き順(筆順)

親の書き順アニメーション
親臨の「親」の書き順(筆順)動画・アニメーション
臨の書き順アニメーション
親臨の「臨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

親臨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-りん
  2. シン-リン
  3. shin-rin
親16画 臨18画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
親臨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

親臨と同一の読み又は似た読み熟語など
森林  深林  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
臨親:んりんし
臨を含む熟語・名詞・慣用句など
臨写  臨席  臨川  臨監  臨戦  臨地  臨界  臨池  臨調  臨海  臨画  臨安  来臨  臨場  臨機  臨終  臨床  臨時  臨死  臨済  臨行  臨港  臨幸  臨御  臨検  臨月  臨休  臨河  臨説  親臨  君臨  光臨  降臨  再臨  照臨  臨く  臨む  台臨  臨書  乾臨    ...
[熟語リンク]
親を含む熟語
臨を含む熟語

親臨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

社会時評」より 著者:戸坂潤
武天皇祭(四月三日午後二時)を期して宮城二重橋前広場で持つことになった。 畏くも 天皇陛下は該式場に親臨あらせられ、御親閲を賜り、優渥な勅語を賜うた。之に対して文相斎藤総理大臣は奉答文を奏し、大会は決議....
大捕物仙人壺」より 著者:国枝史郎
かこうてい》、これらの人々が参会した。十二月八日のことであった。その結果諸般の改革を見、翌九日、天皇|親臨《しんりん》、王政復古の大号令を下され、徳川幕府は十五代、二百六十五年を以て、政権朝廷に帰したので....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
を爲す、醫《い》故に之を診察《しんさつ》す。兵士初め負傷者とならんことを惡む。一日、聖上《せいじやう》親臨《しんりん》して負傷者を撫《ぶ》し、恩言《おんげん》を賜《たま》ふ、此より兵士負傷者とならんことを....
[親臨]もっと見る