練乳の書き順(筆順)
練の書き順アニメーション ![]() | 乳の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
練乳の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 練14画 乳8画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
練乳 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
練乳と同一の読み又は似た読み熟語など
煉乳
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
乳練:うゅにんれ練を含む熟語・名詞・慣用句など
練糸 練馬 団練 練武 練兵 精練 練鉄 試練 修練 掻練 練達 練習 練修 洗練 練染 練釣 練湯 練布 練網 練木 練粉 練若 体練 薬練 練餌 練り 鍛練 皆練 練貫 練熟 練成 練丹 練炭 練乳 手練 練薬 練薬 練餌 練革 練紅 ...[熟語リンク]
練を含む熟語乳を含む熟語
練乳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「野ざらし」より 著者:豊島与志雄
きた。 十分ばかりの間じっと我慢した後、昌作は急に立上った。彼が食事の時にいつも与えることにしていた練乳《コンデンスミルク》の溶かしたのを、室の隅でぴちゃぴちゃ舐め終った猫が、なお物欲しそうに鼻をうごめ....「氷河」より 著者:黒島伝治
十文字に繃帯をして片方のちぎれかけた耳朶《みゝたぼ》をとめている者がある。 唇をやられた男は、冷えた練乳と、ゆるい七分粥を火でも呑むように、おず/\口を動かさずに、食道へ流しこんでいた。皆と年は同じに違....