和書き順 » 和の熟語一覧 »和主の読みや書き順(筆順)

和主の書き順(筆順)

和の書き順アニメーション
和主の「和」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
和主の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

和主の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わ-ぬし
  2. ワ-ヌシ
  3. wa-nushi
和8画 主5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
和主
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

和主と同一の読み又は似た読み熟語など
我主  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主和:しぬわ
和を含む熟語・名詞・慣用句など
違和  浦和  栄和  永和  英和  応和  寛和  寛和  漢和  漢和  緩和  共和  元和  元和  混和  混和  三和  私和  宗和  柔和  熟和  唱和  親和  人和  仁和  水和  正和  清和  禅和  総和  暖和  地和  中和  調和  長和  貞和  天和  天和  天和  同和    ...
[熟語リンク]
和を含む熟語
主を含む熟語

和主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

デンマルク国の話」より 著者:内村鑑三
園と化して敵に奪われしものを補わんとしました。まことにクリスチャンらしき計画ではありませんか。真正の平和主義者はかかる計画に出でなければなりません。 しかしダルガスはただに預言者ではありませんでした。彼....
戦争責任者の問題」より 著者:伊丹万作
まれなかつたり、その他諸種の偶然的なまわり合せの結果にすぎない。 もちろん、私は本質的には熱心なる平和主義者である。しかし、そんなことがいまさら何の弁明になろう。戦争が始まつてからのちの私は、ただ自国の....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
いに相助くるところあるは必然なり。もし、人みな僧統一系の非理なるを知りて、わが国の教会ことごとく自由共和主義を用いて組織するに至らば、これとともに、わが人民の血統を尊重する風習、また次第に破るるに至るべし....
[和主]もっと見る