格書き順 » 格の熟語一覧 »火格子の読みや書き順(筆順)

火格子の書き順(筆順)

火の書き順アニメーション
火格子の「火」の書き順(筆順)動画・アニメーション
格の書き順アニメーション
火格子の「格」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
火格子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

火格子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-ごうし
  2. ヒ-ゴウシ
  3. hi-goushi
火4画 格10画 子3画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
火格子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

火格子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子格火:しうごひ
格を含む熟語・名詞・慣用句など
格闘  本格  変格  旧格  偏格  別格  風格  賓格  欠格  品格  同格  厳格  規格  破格  格殺  格好  格板  格付  位格  格技  違格  格物  格例  律格  与格  古格  古格  人格  神格  昇格  出格  主格  社格  斜格  詩格  資格  失格  寺格  合格  性格    ...
[熟語リンク]
火を含む熟語
格を含む熟語
子を含む熟語

火格子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海豹島」より 著者:久生十蘭
な装置で、充分に熱瓦斯を利用するため、水管が焔室の中に下垂し、粉炭を使用するので、焚口は小さく、二重に火格子を持つ特殊な構造になっているので、死体を寸断したとしても、火室で人間を焼却することは不可能である....
肌色の月」より 著者:久生十蘭
のボート置場のあるほうへ飛ぶように走って行った。 どこかで小鳥の翔《かけり》の音がする。 壁煖炉の火格子の上に、冷えきった昨日の灰がうず高くなっている。湖畔の林の中にあるロッジの広間は、深い眠りについ....
[火格子]もっと見る