兜を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
兜を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

兜の付く文字数別熟語

二字熟語
筋兜鉄兜兜虫兜率星兜鳥兜直兜内兜兜巾
>>2字熟語一覧

三字熟語
五枚兜三枚兜飾り兜大兜巾変り兜兜の緒兜の星兜人形兜頭巾
>>3字熟語一覧
四字熟語
星白の兜片白の兜竜頭の兜兜の手先鍬形の兜菖蒲の兜河野鉄兜[人名]・金子兜太[人名]・兜を脱ぐ
>>4字熟語一覧
五字熟語
壇浦兜軍記兜跋毘沙門獅噛みの兜獅子頭の兜
>>5字熟語一覧
六字熟語
石部金吉金兜
>>6字熟語一覧

兜を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「兜」が使われている作品・書籍

クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
爐の上には、甲冑をつけて白馬の側に立つた武士《ものゝふ》の肖像が掛つて居り、それと向ひ合つた側の壁にはと楯と槍が掛つてゐた。室の一端には非常に大きな鹿の角が壁の中に嵌め込んであつて、その鹿叉は帽子や鞭や....
犬と笛」より 著者:芥川竜之介
うにして上げましょう。」 こう云う声がしたかと思うと、あの大事な笛を始め、金の鎧《よろい》だの、銀の《かぶと》だの、孔雀《くじゃく》の羽の矢だの、香木《こうぼく》の弓だの、立派な大将の装いが、まるで雨....
おしの」より 著者:芥川竜之介
《さ》んぬる長光寺《ちょうこうじ》の城攻めの折も、夫は博奕《ばくち》に負けましたために、馬はもとより鎧《よろいかぶと》さえ奪われて居ったそうでございます。それでも合戦《かっせん》と云う日には、南無阿弥陀....
[兜]もっと見る